KOIKE

ホームページ

  • gas-at.jpg
  • KOIKE-tc.jpg
  • pla-ct.jpg
  • gas-ct.jpg
  • TOP-1.jpg
  • TOP-2.jpg

小池酸素工業ホームページへようこそ!

ヘリウム回収精製装置の販売

製造工程中に排気されるヘリウムガスを効率よく回収・精製しリサイクルする、
ヘリウム回収精製装置の販売を開始しました。
詳細につきましては「こちら」をご覧ください。

18kW-DBC発振器搭載型ファイバーレーザ切断機発売! 

<DBC(デュアル・ビーム・コントロール)とは>

総出力をセンタービームとリングビームの2つのビームに分割して出力できます。また、それぞれのビーム出力を可変できるため、任意のビーム形状を形成できます。中心ビームのみの出力によりシングルビームと同等の性能を得たり、外周ビームを使うことで鋼板へのビーム吸収性を高めたり、ビーム品質を損なうことなくビーム径を拡大して切溝内の溶融金属の排出性を向上でき、薄板から中厚・厚板まで広範囲の領域に適用できます。また、難切断材や表面が錆びた鋼板でも、先行焼き無しで安定して切断できます。開先切断ユニットを搭載することで開先切断も可能となります。

ダウンロード




純国産フジクラ社製                        8kW-DBC発振器搭載型ファイバーレーザ切断機発売!               

<DBC(デュアル・ビーム・コントロール)とは>

総出力をセンタービームとリングビームの2つのビームに分割して出力できます。また、それぞれのビーム出力を可変できるため、任意のビーム形状を形成できます。中心ビームのみの出力によりシングルビームと同等の性能を得たり、外周ビームを使うことで鋼板へのビーム吸収性を高めたり、ビーム品質を損なうことなくビーム径を拡大して切溝内の溶融金属の排出性を向上でき、薄板から中厚・厚板まで広範囲の領域に適用できます。また、難切断材や表面が錆びた鋼板でも、先行焼き無しで安定して切断できます。開先切断ユニットを搭載することで開先切断も可能となります。

ダウンロード




本社新社屋への移転のご案内

旧本社建屋は1981年から37年間本社機能として、その役割を担ってきましたが、
大規模自然災害に備えた社員の安全確保と機密書類の保全など事業継続計画(BCP)
の観点から創業100周年を機に、2018年10月新社屋の建設がスタートし、
2021年1月完成、1月12日に移転が完了いたしました。

新本社住所:〒130-0012 東京都墨田区太平3-4-8 KOIKE Bld.7F



小池酸素工業のご紹介

ガス・溶接・切断に環境を加えたトータルシステムサプライヤーとして

時代が要求する高品質・高性能・安全性と、

より満足いただける豊富な製品群とサービスをお届けします。

当社の会社紹介ビデオ」←


ガス溶断用切断器、溶接器、加熱器及び圧力調整器メーカー定期点検のお願い。

2017年6月、
労働安全衛生総合研究技術指針(JNIOSH-TR-48:2017)により、
製造年月から一定期間を超えるガス溶断用切断器、溶接器、加熱器及び圧力
調整器は、メーカーまたはメーカーが指定する事業所(者)による定期点検
が推奨されました。

詳しくは「信頼のJWAマークパンフ」をご覧ください。

KOIKEメーカー定期点検の詳細は
KOIKEセフティケアパンフ」をご覧ください。

新着情報